おすすめサイト

DMM初めてみました

やっと末っ子が幼稚園に入ってくれて自由な時間が出来るー!!と思ってから早半年

仕事に復帰したというのもあるけれど
なぜこんなにも自由が感じられないのか
というよりやる気が出てこない・・・

時間がまったくないというわけではないのに、今まで趣味と言っても過言ではないモニター・ポイ活・お得活動など
おひとり様時間が出来たらたくさん出来るぞー!と意気込んでいたにも関わらず、いざおひとり様時間が出来ても結局何も出来ないまま一日が終わる・・・

年も明けたことですし、心機一転今までやりたくでも時間が取れなかった事、たくさん頑張ろー!

 

モニター応募は再開しましたが、当選しないことには始まらないので

以前からやっていたFXも再開してみました

もう初めて10年以上になるかな?

調子良くやっていたんですが、リーマンショックで怖くなって一時様子見
その後は長期保有でスワップ生活

で、今回は今までやっていた口座とは別にDMMのFX口座を作りました!
お友達に教えて貰って、まぁキャンペーンの20,000円につられて・・・

 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

今までの口座でポチポチしてもいいけども、どうせやるなら少しでもお得な方が・・・ね笑


 

 

今まではPCのみの操作だったんですが、今回はアプリも取ってみました

外出先でも見れてとっても便利
使い方も簡単だし!

で、使い始めて思ったんですが、DMMってスワップ高い!
一応最初に口座作る時は、会社の信用性やらスワップやらスプレッドやら調べてから作ったんですが、もう10年以上も前の事ですしね
常に比較してぽんぽん乗り換えるようなものでもないと思ってたのでずーっと1社でやってきてたんですが

今メインで取引しているドルやランドだと倍ほど違うんですよ・・・
こんなに違うと思わなくてびっくり

今はDMMに取引集約しました♪

最初はキャンペーンの20,000円に魅力を感じただけだったのに、ほんと作ってみて良かったー

興味がある方はぜひDMMも候補に入れてみてね

 

※キャンペーンの20,000円を受け取るためには条件があるので、良く読んでから決めてくださいね
初めての方は、FXは損失が出る可能性もあるので理解した上で始めてくださいね

私はお小遣い稼ぎにはなっているし使いやすくてオススメですが一個人の感想です。
資金管理は自己責任でお願いします。


 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング参加中です
クリックお願いします(*_ _)人

 

 

| | コメント (0)

まくらの下に敷いて寝るだけで不眠解消!?プルトン・セロトニンα

セルパーフェクトのプルトン・セロトニンαの紹介です

セルパーフェクト

年齢と共に
寝つくのに時間がかかる
たっぷり寝たはずなのに疲れが取れていない
夜中に何度も起きてしまう

などなど睡眠に対する悩みって増えていきますよね

私の母も義母も10年ほど前から睡眠薬を処方されて飲んでいますし、私自身も最近寝つきが悪く、睡眠時間は足りているはずなのにしっかりと寝た感覚がなく身体がだるいのです

セルパーフェクト

そんな中このセルパーフェクトのプルトン・セロトニンαと出会いました

口コミを見ていると共感出来る事がたくさん!

プルトン・セロトニンαをまくらに敷いて寝るだけで深睡眠=ノンレム睡眠の時間が20%も増加するんですって

ストレス時に増えるβ派(ベータ派)が減りα(アルファー)派が増加することが証明されているそう

セルパーフェクト

セロトニンが増大することによって心身ともに色々とよい影響が
身体的症状
良く眠れる
疲れにくい
食欲が増進
肩こり、頭痛軽減
免疫力UP

精神的症状
ストレスフリー
自信に満ちる
精神が安定する
普通の力を発揮できる

依存症改善
抗うつ(ノルアドレナリン制御)
アルコール・ギャンブル軽減(ドーパミン制御)

老化予防
アルツハイマー予防
認知症改善
抗酸化作用によるアンチエイジング効果
ほうれい線対策

たくさんあってほんと凄いですよね

良く眠れるというだけでなく脳にもいい作用があるんですね

アルツハイマーや認知症にも効果が期待出来るなんて母にプレゼントしようかしら

アンチエイジングやほうれい線にまでと言われたら私も欲しくなりますよね

ちょっとお高めの商品にはなりますが、半永久的に使える商品ですし睡眠というのは私たちの身体にとって切り離せない大切な部分

いい眠りで翌日のパフォーマンス力が上がればそれはお金に変えられない価値がありますよね

ぜひ試してみたいなと思う商品です

| | コメント (1) | トラックバック (0)

無動力歩行アシスト「aLQ(アルク)」

無動力歩行アシスト「aLQ(アルク)」をご紹介させて頂きます

2

病気などで歩行に不自由を感じている方向けに利用されていた歩行支援機 ACSIVE アクシブを作られてる企業様より

「健康づくりのため」誰もが手軽に使える無動力歩行アシストのコンセプトで開発れさた「aLQ by ACSIVE」 (通称:aLQ(アルク))が誕生しました

今や寿命100年時代と言われるようになり長寿の方が増えていてそれはそれでいいことだなぁとは思うのですが、やはり私が重きをおいているのは健康寿命

みんなそうだと思うのですが、好きなことを出来ない長生きより健康的で好きな事が出来る長生きの方がいいですよね

自分の足で歩いて好きな所へ好きなタイミングで行ける

今は当たり前のことだけど、それがいつか当たり前に出来なくなってしまう

足腰が弱くなってきたり病気などによる歩行不安であまり歩かなくなってくると筋力も衰えどんどんと歩けなくなってしまいますよね

aLQ(アルク)は電気モーターなどを使わずバネと振り子の動きが作用して脚の振り出しをアシストしてくれるので、 歩行に同調した動きで自然に自力の歩行に穏やかに導くのが特徴です

足腰が弱ってきている方はもちろん、ウォーキング・ハイキングなどアクティブにこなす方にもオススメ 元気に歩き続けることで健康寿命を延ばしていきたいですね

1

器具はこれ↑

太ももから膝上にかけて装着 モーターを使用していないので、歩行中も静かです

大がかりな装置ではないので日常の生活の中でも違和感無く使用できますね

振り出した脚が着地し、体幹を前に進める際、反対の脚が後方に伸び、同時に腰ユニットのバネを縮めて力を蓄えます。後方に伸びた脚を振り出す際、腰ユニットのバネが伸び、蓄えた力が放出されるので、膝が軽く前に出される感じがするという理論だそう

3

正しい歩き方をサポートしてくれるのでつまづき等による怪我の予防機器としても役立ちますね

歩くということは健康の第一歩であり一番重要だと思っています

いつまでも健康であり続けるために、少しでも多く歩いていきましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

家電がお得に買えちゃう

今回は”ライフメディア”というポイントサイトのご案内です

ポイントサイトってご存知ですか?

知らない方のためにざっくりと説明すると、サイトで案件をこなすとポイントが貰え、それを現金や電子マネーなどに交換できるっていうもの

案件は資料請求・会員登録・クレジットカード作成・商品購入などなど

ライフメディアへ無料登録

そういうわざわざポイントの為に何かするのやだんだよねって方には

楽天やヤフーでネットショッピングする前にライフメディアを経由するだけでポイント貰えます

もちろんお買いもので得られるポイントも頂けますので2重取が可能なわけです

ライフメディアへ無料登録

でも、今回はお伝えしたいのはどうやったらポイントが稼げるかなどではないので詳しい説明は割愛

ポイントサイトは数あれど、なぜ”ライフメディア”なのか!

それはポイントの交換先に”ノジマスーパーポイント”があって価値が1.5倍になるという所なんです

1000Pなら→1500P 10000Pなら→15000P(1Pはどちらも1円)
500Pから交換可

ライフメディアへ無料登録

ライフメディアが他のポイントサイトに比べてポイント数が極端に少ないとかはないです

ただ、タイミングなので案件によってはA社が高いとか別の案件はB社が高いとか

どこが一番高いとかはないです。同じ会社でも期間限定UPとかありますし案件毎・タイミング毎でどこが一番高いのかは変わってきます

それをいちいち調べる労力を払える方は複数サイトを比べるのが一番!

ただ、それはさすがに面倒だわ・・・という方!

ノジマスーパーポイントへ変えるなら1Pの価値は1.5倍、この水準なら大抵のサイトと比較しても負けません!!

で、そもそも”ノジマスーパーポイント”ってなに!?ってことなんですが

私もつい最近まで知らなかったのですがノジマは関東地方を中心に展開されている家電量販店です

私は関西人なもので、ノジマの存在を全く知りませんでした

なので、ノジマスーパーポイントなら1.5倍といわれても「定価でしか買えないサイトなんじゃ?」とか「楽天で買った方が安いんじゃないの?」なんて思っていて興味がなかったんです

最近マッサージ器が欲しくって何気に価格.comで比べてみたんです

なんと3個中2個の商品の1位(一番安く買える)がノジマオンラインだったんです!

もう1つは現在ノジマに取扱いがありませんでした

それを見た瞬間私の中でのポイントサイトは”ライフメディア1択”になりました(笑)

ちなみに欲しい商品をひとつ例にとると

レッグリフレ EW-RA98-RP [ルージュピンク]

ノジマオンライン 35,700円(送料無料)/2018年10月24日調べ

これを全部ポイントで購入するとして”ライフメディアポイント”はいくら必要か

23,800ポイント→11,900円もお得!!

どこよりも安く買えて、尚且つ1万円以上お値引きが入るんです

店頭行って店員さんにどれだけ値切ってもここまではまず下がりません(笑)

それともうひとつすごいのが、

価格保証キャンペーン

ノジマオンラインより、他店(〇〇カメラさんや、〇〇電気さんなど)
当社指定の大手量販店舗の販売価格のほうが安かった場合、商品価格を値下げして販売します

というもの。WEB価格でも店頭価格でも対応してくれるので一番安く買えるっていうのは確定ですね!

お近くにノジマないしって方もネットで2,000円以上送料無料なので大丈夫
私も関西なので店舗には行ったことないです
2,000円以上なので家電なら大抵のものは超えてきますよね

もうひとつ首用のマッサージ機が欲しいのでポイント貯めるの頑張っています!

ライフメディアへ無料登録

| | コメント (0) | トラックバック (0)

不動産登記情報・地番変換 コンビニ・会社で受取りサービス

最近相続の手続きで不動産登記の情報が必要になり、ちょっと興味もわいてきたのでいろいろと調べてみました。

法人とは「権利義務の主体となることができる資格」ですが、まず思いつくのが営利目的の一般企業ですね。これには株式会社のほか、特例有限会社、合同・合名・合資会社、一般社団(財団)法人があります。
これらの企業を起ち上げる場合、まず会社の場所を決めて法務局に登記をする必要があります。登記された土地と建物及び権利者の情報のことを「不動産登記情報」、内容が書かれた帳簿を「登記簿」といいます。
2008年に紙の帳簿への記録は廃止され、一部を除いてほとんどの情報はコンピュータ・システムに移行されました(現在はここから登記情報を記録した磁気ディスクを登記簿と呼んでいます)。
コンピュータ管理となった最大のメリットは「最寄りの法務局で全国の登記事項証明書の交付請求が可能になった」ことでしょう。これを不動産登記情報交換サービスといいます。

札幌法務局岩見沢支局はJR函館本線・岩見沢駅から徒歩7分のところにあります。
線路沿いに位置しているので線路が目の前にあり、建物に大きく「法務局」と表記されていてわかりやすいですね。
住所は北海道岩見沢市有明町南1-12です。
ちなみに岩見沢駅は「カムイ」「オホーツク」などの札幌発着の特急列車が全て留まります。

でも法務局に行くのも面倒だったり時間がとれなかったりということもあるので、他に登記情報を手に入れる方法はないのか調べてみました。
ありました!登記事項証明書の交付はできませんが、ここで不動産登記情報の閲覧とコピーができるようです。
地番などの情報がわかれば法務局にわざわざ行かずにコンビニや自分の会社で情報を閲覧・プリントアウトできるそうです!
これは公印がなく証明書としては使用できないので注意が必要ですが、建物や権利者などの情報は同じなので法務局や出張所に出向かなくても手軽に内容の閲覧が可能です。
みつけたサービスのサイトはこちらです。

不動産登記情報 コンビニ・会社で受取りサービス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

助成金なう

この間テレビを見ていたら「助成金、補助金」という言葉を耳にしました。
そういえば知人がこの間起業した際に補助金を利用したと話していました。
かなり補助してもらえたそうで、補助金や助成金って思っている以上に身近で活用できるもの
なのかもしれないなと興味を持ったので調べてみることにしました。

色々とネットでサイトをみているうちに、こういう補助金をみつけました。

働き方改革宣言奨励金

目的
企業等に対し、働き方・休み方の改善に係る経費を助成することにより、
企業等の働き方改革を推進することを目的としています。
※「働き方・休み方の改善」とは、従業員の長時間労働の削減及び年次有給休暇等の
取得促進に向け、目標及び取組内容を定め、全社的に働き方・休み方の改善に取り組む
ことをいいます。

対象者の詳細
都内で事業を営む企業等
 ※都内に勤務する常時雇用する労働者を2人以上、かつ6か月以上継続して雇用している
こと等、その他要件あり
支援内容・支援規模
一、奨励事業
A 働き方改革宣言事業【必須】
雇用する正社員の働き方・休み方について、次の1から4のすべての取組事項を実施
1 問題点抽出
2 原因分析
3 目標・取組内容設定
4 社内周知
B 制度整備事業
【働き方の改善】または【休み方の改善】に定める制度について労使協定を締結し、
制度内容を就業規則等に明文化
二、奨励額(最大60万円)
A 働き方改革宣言事業  30万円
B 制度整備事業
  ①【働き方の改善】に掲げる制度等を1つ以上整備   10万円
  ②【休み方の改善】に掲げる制度等を1つ以上整備   10万円
  ③【働き方の改善】及び【休み方の改善】に掲げる制度等を1つ以上整備し、合計5つ以上整備した場合  10万円

募集期間
事前エントリー受付日:
第1回 平成29年5月10日(水曜)
第2回 平成29年6月9日(金曜)
第3回 平成29年7月10日(月曜)
第4回 平成29年8月7日(月曜)
第5回 平成29年9月11日(月曜)
第6回 平成29年10月10日(火曜)

対象期間
第1回 平成29年7月1日~平成29年9月30日
第2回 平成29年8月1日~平成29年10月31日
第3回 平成29年9月1日~平成29年11月30日
第4回 平成29年10月1日~平成29年12月31日
第5回 平成29年11月1日~平成30年1月31日
第6回 平成29年12月1日~平成30年2月28日

この補助金情報はここで見つけました。
他にもいろいろな助成金や補助金の情報を探すことができますので、気になったかたは是非見てみてください!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

快適な靴選び ウォーキングフォーエバー

6/8(水)放送のテレビ東京「テレビ東京「L4YOU!」」にて専門家のウォーキングフォーエバー昭島店店長の飯島淳氏が快適な靴選びについて紹介されていました

靴を選ぶ時に足の大きさ→足長のサイズだけで選びがちですが足囲も非常に大切

足囲があっていないと外反母趾の原因になったりするだけでなく、腰痛やヒザ・股関節を悪くしてしまう原因にもなってしまうので重要なのだとか

靴屋さんにいくと大抵の方は試着してから購入されると思いますが、試着したときは大丈夫だと思ったのに外出時に履いてみると痛くなってきたみたいなことありませんか?

試着するときのポイントは足を入れた状態でカカトをトントンとして靴にカカトを合わせるんです
普通にすっと履いた状態だとつま先側に寄っちゃている事が多いのでこのひと手間が大事

座った状態でトントンしてそのまま足が斜めの状態で靴ひもを痛くなる手前まできつく締めます

足の指が自由に動かせればOK

店内を歩き回って装着感を確認する方もたくさんおられると思いますが、ウォーキングフォーエバー昭島店店長の飯島淳氏によるとためし履きは10分ほど歩きまわってかかとが上に抜けないか・前後に振れないかを確認するのがよいそう

やっぱり数メートルだけでは分からないのですよね

サンダル選びは、かかとがあるもの・かかとの面が水平であること(ヒールが高くても、前滑りしにくいので疲れにくい)・アジャスト機能があればベスト

サンダルの場合もかかとをトントンしてためし履き10分

歩くってとっても大切だし、毎日のことだし
合わない靴によってさまざまな体の不調につながるので靴選びって大切ですね

ウォーキングフォーエバーでは足をはかってくれたりインソールを合わせてくれたりもやってくれるようなので相談してみるのもいいですね!

ブログで口コミプロモーションならレビューブログウォーキングフォーエバーからの情報 です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドコモ口座でお得にふるさと納税

レビューブログ様から情報頂き紹介いたします

数年前から始まったふるさと納税

名前は聞いたことがあるという方は多いと思います

ワイドショーやニュースなどでよく取り上げられていますよね

私も何度か目にしたことがあり興味はあったのですが、ふるさと納税することにより、実質負担金2,000円でお得にご当地品が手に入る程度の知識は理解できたもののどういう手順で申し込みをしたらいいのか?やどうやったらお金が返ってかるのかなど分からないことも多く。
手続きが良く分からないという理由で結局やらず仕舞いでした

私はドコモ携帯を使用しており ふるさと納税ご愛顧感謝キャンペーン第二弾!<スマホ>というのが目につきチェックしてみるとふるさと納税って私にも簡単に出来そうって思ったので紹介します

pc からはこちらから見れます
ふるさと納税ご愛顧感謝キャンペーン第二弾!<PC>

まず、必要なのはドコモ口座なのですが持っていない方も規約に同意するだけなので、無料で約1分で開設することが出来ます

キャンペーンにエントリーしてドコモ口座 ふるさと納税から対象地域に寄付

寄付金5,000円を一口として応募でき抽選で、特産品が当たります

寄付金の1%のdポイントがもれなく貰えるので普通にふるさと納税するより絶対お得ですよね


携帯料金と一緒に払う場合は上限二万円、コンビニから入金すれば上限二十万円まで可能


給与所得者なら2015年4月1日から5自治体以内であれば『ワンストップ特例制度』の手続きで確定申告が不要になり、予め申請書を寄附した自治体に郵送にて提出することにより控除される税金は所得税からの還付はなくなりますが、翌年度の住民税が減額されることになるので煩わしさが緩和されました


申込、キャンペーン応募とっても簡単でしょ?

私が気になった地域は、兵庫県朝来
お礼の品は但馬牛なんです
寄付金によって内容は違うのですが一万円なら肩ローススライス300g、二十万円なら但馬牛ロースフルコースセット ステーキ170g×3 すき焼き用250g しゃぶしゃぶ用250g 焼き肉用500gと、とっても豪華!

寄付金が高いほどお礼の品は豪華になるのですが気をつけないといけないのは自分がどれだけ住民税を支払っているのか

寄付金-2000円が返金される訳ではなく住民税からの控除なので、控除額を上回って寄附をした場合はその分は戻ってこないのでただの寄付というかお取り寄せみたいなことになってしましますので注意

今年一年の収入によって住民税が決まる訳ですから正確な金額は今は分からないわけなんですが、毎年収入が大きく変わる方は年末に調整した方がいいですが、おおよそ変わらない方のほうが多いのでは?

昨年の金額より少し少な目に見積もっておいて年末に追加するなんていうのが無難かなと思います

年末にある程度金額が分かってから選んでもいいのてすが、年末になると品切れが多かったり人気商品はすぐに売り切れになってしまうので自分の寄付上限を把握して、ちょこちょことこの時期からチェックしておいた方がいいのです

このキャンペーンを利用すると特産品が当たったりdポイントが貰えたりとかなりお得なのでこの機会に申込しようかと思っています

気になった方はぜひこちらからチェック
ふるさと納税ご愛顧感謝キャンペーン第二弾!<スマホ>

ふるさと納税ご愛顧感謝キャンペーン第二弾!<PC>


ブログで口コミプロモーションならレビューブログレビューブログ様からの情報です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2人目の出産祝い

気の利いた出産祝いって結構悩みますよね

うちがよく使うのはオムツか洋服

オムツは消耗品だし好みがないから誰にあげても喜んでもらえると思いますが、個性が感じられませんよね

オムツケーキはかわいさもあっていいのですが割高感がなんとももったいない感じ

洋服も定番ですが好みもあるので子供服の定番ブランドでシンプルなものを選ぶことが多いです

2人目だと洋服やおもちゃはお下がりがあるのであげるのを迷うところ

やっぱり・・・現金?ってそれは嬉しいかもしれないけどあまりにもね

うちには2人の子がおりまして、もらったものを思い出していると一番印象に残っているのは2人目の出産祝いでもらった兄弟お揃いの「名前入りTシャツ」

2人目のプレゼントだと兄弟でお揃いで使えるものっていいですよね

私も出産祝いで用意しようと探してみるとお手ごろな値段の名前入りTシャツを発見です!

名前入りTシャツのお店−デコプレ−

バナーの一番右のグレーのやつをプレゼントしようと思っています

2枚送料込みで5,000円ほどなので予算的にもOKです

名前の下に各印のワンポイントもかわいいよね

カラーは4種類あるので男女ならイロチにしようかな

ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング参加中ですクリックお願いします(*_ _)人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

楽天カードポイント増量キャンペーン明日まで

楽天カードもう持っていますか?

まだという方は今がチャンス!

通常2,000円分のポイントが5,000円分へ増量キャンペーン中

21日9:59までなので作ろうかなと思っていた方はお忘れなく

年会費永年無料

100円の利用で1ポイント貯まる(1ポイント1円相当で利用可能)

楽天市場・楽天オークション・楽天ブックスなど楽天を利用されるなら持っているととっても便利でお得ですよ!

ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキング参加中ですクリックお願いします(*_ _)人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧