シュシュ704 ノンアルコール除菌・抗菌・消臭剤
シュシュ704のモニターをさせていただくことになりました
読み方は「シュシュ ナナ・マル・ヨン」
こちらは ノンアルコールの除菌・抗菌・消臭剤
パッケージかわいらしいですよね
実はコスプレイヤーさんなどオタクの方をターゲット層 に作られたんですって
パッケージのデザインって事だけではなくて、コスプレ衣装やウイッグって洗えないものが多いでしょ
除菌・消臭・防カビ・抗菌が出来るのでコスプレイヤーさんにはとっても重宝って事なのです
冬の時期は風邪やインフルエンザ対策・今年はコロナ対策としても
除菌剤はもう手放せないアイテムのひとつになってきていますよね
外出時なんかに手にシュッとするタイプなんかはアルコールタイプのものが多いと思うのですが
こちらはノンアルコールタイプ
アルコールタイプは揮発性があり手の除菌などには適していると思うのですが、効果は一時的
次亜塩素系も除菌効果は高いと思うのですが、マスクなどお肌に触れるようなものには使えないですよね
シュシュ704に使用されている「isIT(MRA500)」はコンタクトレンズの洗浄液やウエットティッシュにも含有されていて、人体に安全な製品として広くつかわれているんです
除菌・抗菌だけでなく防カビ・消臭にも効果があるので、お風呂やキッチンでも大活躍
お掃除した後のエアコンフィルターにスプレーするのもオススメ
マスクにも使えるよ
あと、あと!!
これにも使えるのかー!!っていうのがダニ除け!
ベットなどダニが出る季節には、身体に悪そうだなーと思いながらもダニ用のスプレーかけてたんです
身体には害はないよって書かれてたけど臭いもきついし害も気になる・・・
とはいえダニのあの痒さには変えられないと思って使用していたのですが
「isIT(MRA500)」のダニの忌避率は91%以上だそうで!
これからはシュシュ704を家じゅうにかけまくろう!笑
つめかえできるのうれしい
お部屋や車内、服、靴、ぬいぐるみ、キッチン、お風呂、カビの生えそうなタンスやダニが気になるソファーやベッドなどなど
揮発性はないので、スプレーした後はちゃんと乾かすの必須
で、余談なのですがあまりものこだわりに感動してしまったのでこの萌えキャラクター「シュシュ704」と擬人化した「清良シュシュ」ちゃんについて公式HPより抜粋したものを転記
パッケージは足の部分が切れてしまっているので公式HPの方から画像お借りしました
この「清良シュシュ」ちゃんのキャラクターデザインをする際、除菌、消臭ということで清楚感や清潔感を全面に出せるよう、
・清潔ということでパステル調の水色や紫がベース
・生足や半袖で肌色率を多めにし清潔感をアピール
・清楚=お嬢様 ということで髪型はお嬢様結び
・サンダルには「清らかな心」という花言葉を持つ柚子の花をあしらう
・レッグホルスターで商品の持ち運び
・商品名「シュシュ」から手首にシュシュを巻いたり、髪を縛る際もシュシュを使用
ということをコンセプトにしました。
また、シュシュちゃんとは別にパッケージのこだわりとして、除菌を連想できるような花言葉を持つ
カスミソウ/清らかな心
ゆず/清らかな心
はまゆう/汚れがない
ヒソップ/清潔・浄化
桔梗/気品
胡蝶蘭/清純
藍/美しい装い
のシルエットを透かしで散りばめております。
他にもロゴマークをアニメのロゴっぽくなるよう試行錯誤しました!
こういったデザインってこんなに細部までこだわっているのだなぁと